ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発における注意点
講師
JITSUBO(株) 研究開発部 部長 山﨑 貴史 氏
【専門】
・ペプチド医薬品の研究開発(合成法、分析法開発)
・原薬(ペプチド、低分子)の製造プロセス開発
開催情報
query_builder : 2019/1/30 (水) 12:30 〜 16:30
location_on : 商工情報センター(カメリアプラザ) 9F 研修室
navigation : 東京都江東区亀戸2-19-1
受講料
49,980 円
セミナー詳細
1.ペプチドとは
-ペプチドとはなにか?
-ペプチド医薬品の現状
2.ペプチド合成方法
-液相合成
-固相合成
-Molecular Hiving(疎水性タグを用いた合成)
- Molecular Hiving法の着想点と特徴
- 技術の概要
- 活用事例の紹介
3.ペプチド分析方法
-カラム選択
- LC-MSによる不純物解析
4.ペプチド精製方法
- 分取条件の検討方法
5.ペプチド原薬製造のスケールアップ時の留意点
- スケールアップにて考慮すべき点
- 合成における不純物の抑制
-ペプチドとはなにか?
-ペプチド医薬品の現状
2.ペプチド合成方法
-液相合成
-固相合成
-Molecular Hiving(疎水性タグを用いた合成)
- Molecular Hiving法の着想点と特徴
- 技術の概要
- 活用事例の紹介
3.ペプチド分析方法
-カラム選択
- LC-MSによる不純物解析
4.ペプチド精製方法
- 分取条件の検討方法
5.ペプチド原薬製造のスケールアップ時の留意点
- スケールアップにて考慮すべき点
- 合成における不純物の抑制